
まさかの海外遠征(一部の選手が..)だったのですねぇ。
だいぶお疲れなはずなのに..
本当に凄い!です。(*_*;
では、その遠征の初日の結果です。
面白い対戦カードが組まれていました。
☆5月7日(※現地時間)
カナダ・オンタリオ州ウィンザー ザ・ウィンザー・アーモリー 観衆:380人
大会名:Open the Northern Gate
【第1試合=30分1本勝負】
×グラン・アクマ ジグソー〇
戸澤陽 VS マイク・クォーケンブッシュ
14分11秒 エビ固め
【第2試合=60分1本勝負】☆FIP選手権試合
〇《王者》ジョン・モクスリー(8分51秒 スリーパーホールド)《挑戦者》フィル・アトラス×
【第3試合=30分1本勝負】
〇CIMA(15分48秒 エビ固め→メテオラ)ジミー・ジェイコブス×
【第4試合=30分1本勝負】
×土井成樹(14分33秒 片エビ固め→かかと落とし)望月成晃〇
【第5試合=30分1本勝負】
〇タイソン・デュックス ブラッド・マーチン
ジョン・ホーレン VS エクストレモ×
11分26秒 エビ固め
【第6試合=60分3本勝負】
〇吉野正人(2-1)ドラゴン・キッド×
1)〇吉野(9分31秒 エビ固め→ライトニング・スパイラル)キッド×
2)×吉野(3分59秒 バイブル)キッド〇
3)〇吉野(4分26秒 ソル・ナシエンテ)キッド×
【第7試合=60分1本勝負】
SHINGO(鷹木信悟) PAC
〇YAMATO VS B×Bハルク×
21分2秒 エビ固め→ギャラリア
面白いカードとは。
第6試合の60分3本勝負。
キッドは1勝2敗で負けてしまったのですが..
その1勝はバイブルで決めてくれたので私的には満足です。(^_-)-☆
それから、第4試合。
もっちーが土井ちゃんに勝ちましたねぇ。
ハードスケジュールできついはずなのに凄いです。(^_^.)


どうやら動きがあったようですねぇ。
☆5月5日(水=祝)愛知県体育館 “DEAD or ALIVE 2010”
【WORLD-1- vs WARRIORS 全面対抗なにわ式イリミネーションマッチ】
谷嵜なおき 斎藤了
B×Bハルク 堀口元気
吉野正人 VS Gamma
土井成樹 CIMA
※4・25博多大会にて、堀口元気の呼びかけに久しぶりに姿を見せた斎藤了。かつて、堀口がWARRIORSへ加入する条件として「斎藤了が復帰した際には仲間にすること」と他のメンバーと約束していただけに、すんなりWARRIORS入りするかに思われた。だが、その斎藤了がラブコールを送ったのは、なんと横須賀享。しかし、K-ness.とのコンビ“クネスカ”での道を決意した横須賀にはフラれてしまい、結局、丸く収まるかたちでWARRIORSへの加入が決定した。ただし長期欠場のブランクからか、ドラゴン・キッドが思い出せないなど、記憶が曖昧なようなのが気がかり…
※その他の対戦カード
【シングルマッチ】
苫小牧卓也 VS スペル・シーサー
【タッグマッチ】
K-ness. MAZADA(東京愚連隊)
横須賀享 VS NOSAWA論外 〃
【シングルマッチ】
戸澤陽 VS サイバー・コング
【オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合】
《王者=大阪プロレス》タイガースマスク VS 《挑戦者》ドラゴン・キッド
【オープン・ザトライアングルゲート選手権試合】
《王者組》 《挑戦者組》
ドン・フジイ Kzy
望月成晃 VS 菅原拓也
曙 神田裕之
【オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合】
《王者》YAMATO VS 《挑戦者》鷹木信悟
斎了が享さんを指名したとは、驚きですね。
(なんならK-ちゃんと3人で..って訳にはいかなかったのですかねぇ。)
クネスカは絆を深めている訳だし..
“かっこいいカラタ゜”の表紙の予定ですし..
はい!そうですかと斎了とくっ付く訳にもいきませんよねぇ。
それにしても、またまた楽しみな5.5。(^_-)-☆


準決勝と決勝が行われる後楽園ホール大会の対戦カードは以下のとおりです。
その前にKING OF GATE 2回戦の結果です。
《KING OF GATE 2010 トーナメント2回戦結果》
☆4月10日(土)静岡・アクトシティ浜松(※Aブロック)
○ドラゴン・キッド(12分42秒 横入り式エビ固め)Gamma×
○吉野正人(18分29秒 変形エビ固め)望月成晃×
そして、対戦カード。
【KING OF GATE 2010 最終戦】
☆4月14日(水)東京・後楽園ホール
1)琴香 NOSAWA論外(東京愚連隊)
谷嵜なおき VS 堀口元気
土井成樹 Gamma
2)KING OF GATE 2010 トーナメント準決勝・Aブロック
吉野正人 VS ドラゴン・キッド
3)KING OF GATE 2010 トーナメント準決勝・Bブロック
B×Bハルク VS 鷹木信悟
4)サイバー・コング VS 橋誠(フリー)
5)クネスカvsディープドランカーズ ダブルリンクス・タッグマッチ
K-ness. Kzy 菅原拓也
横須賀享 VS 新井健一郎 神田裕之
※横須賀享&K-ness.組が、2組に分かれたディープドランカーズと連続してタッグマッチを行う。
ディープドランカーズは先勝すれば勝利となるが、クネスカは2試合連勝しなければ勝利とならない。
なお、ディープドランカーズのチーム編成は当日決定する。
6)ドン・フジイ 戸澤陽
望月成晃 VS KAGETORA
CIMA YAMATO
7)KING OF GATE 2010 優勝決定戦
第2試合の勝者 VS 第3試合の勝者
さて、KING OF GATEの勝利は誰の物に..。
そして、クネスカに勝算はあるのか?
誰か、セコンドについてくれないものだろうか?
