
久々に、羅那の俳句ですよ!
8.5 雷を引用すなる 続きなり
7 このプロの寝不足すなる 久しぶり
8 この試合決定すなる 久しぶり
9 このプロでお送りしたら 夏休み
15 その遅れ試合されたる 遅れかな
16 今日はおすすめすると めずらしく
この横は会議されたる めずらしく
26 この先のお知らせしたり 手抜きだね!
29 そのメイン決定したら おもしろく
いつでも、言ってくれるわけではなくて..
突然言うので、慌ててスケジュール表に記入して、
貯めているのですよ!

スポンサーサイト

以前は違ったので、こんな因縁みたいなのが、あったのですね!
この頃を知らない私は、これを見て感動してしまいました。
この動画は。
■ ドラゴンゲートKOBEプロレスフェスティバル2006
2006.07.02 神戸ワールド記念ホール
オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
[王者]横須賀享vs[挑戦者]ドラゴン.キッド
○横須賀享(30分55秒 KOBEワールドライナー)ドラゴン・キッド×
※第5代王者が2度目の防衛に成功
の時のだと、思われます。
この、ドラゴンゲートで初めて好きになった選手は、キッドさんでした。
そして、いま好きな選手は、享さんです。
2人とも、超カッコいい!素敵!
そういえば..カッコいいつながりで..
以前、お話していました、横須賀享選手の“かっこいいカラダ”の表紙を賭けてのダイエットですが、(私が言うことでは、ありませんが)お陰様で無事成功し、8月29日(水)に発売になりました。
もちろん、買わせて頂きましたよ。
今まで、上半身を露わにしたことがなかったと言うことで、ファンの間でも話題になっていました。
もちろん、表紙は..
中を見てみてびっくり!こんなに変わったのかと..
努力を無駄にしないで、今よりももっと、かっこいいカラダを造っていくそうですよ。
さて、もうひとつの期待としては、リングに上がった時も..
かえって、見せないほうがもったいないと思います。
享さん。
"かっこいいカラダ”の表紙獲得、おめでとうございます。
本当に、カッコいいですよ!
鍛えた体、だけではなくて..
横須賀享という人が、素敵で、カッコいいです。
すみません。今日だけは、言わせたい放題、させて下さいね(¨!


タッグリーグ戦が終わったばかりだと言うのに、事はもうすでに始まっています。
次から次へと色んな事がおきて、まごまごしていると置いて行かれてしまいそう。
何故だか、私も気が抜けません。
さて、以下のように対戦カードが決まっています。
◇9月8日(土)大阪府立体育会館・第2競技場
【オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合】
《王者》神田裕之 vs 《挑戦者》堀口元気
【オープン・ザ・ドリームゲート王座 次期挑戦者決定戦】
ドン・フジイ vs 土井成樹
*また、土井&吉野はそれぞれドリームゲート&ブレイブゲートへの挑戦を表明。
ドリームゲートは、CIMAから指名を受けていたドン・フジイと土井の間で挑戦者決定戦(9・8大阪)が行われ、ブレイブゲートは、すでに決定していた9・8大阪での“神田-堀口”のブレイブ戦の勝者に、9・22大田区体育館で吉野が挑戦する。
◇9月9日(日)博多スターレーン
【オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】
《王者組》 《挑戦者組》
吉野正人 K-ness.
土井成樹 vs ドン・フジイ
M岸和田 望月成晃
クネス監督&フジイさん&もっちー、
この3人が組んでのトライアングルゲートの挑戦、非常に楽しみです。
王者組より、平均年齢だいぶ上になると思うのですが、
その分キャリアも上になるので、同じ年代としては、
是非ともかってもらいたいですね!
【IJタッグ選手権試合】
《王者組》 《挑戦者組》
斎藤了 サイバー・コング
横須賀享 vs 鷹木信悟
*Sumeer Adventure Tag League を征した土井&吉野が、優勝賞金の200万円でドラゴンゲートにタッグベルトを新設すると宣言。タッグリーグ決勝トーナメントで敗れた3チーム(横須賀享&斎藤了、新井健一郎&岩佐拓、鷹木信悟&サイバー・コング)によってIJタッグ王座を賭けて争い、土井&吉野の新設するベルトとの統一戦が行われることに。
IJタッグの挑戦にまず名乗りをあげたのは、この決勝トーナメントで王者組(横須賀&斎藤了)を破った鷹木&サイバー。9・9博多でタイトルマッチが決定。
◇9月14日(金)後楽園ホール
サイバー・コング vs K-ness.
Gamma 怨霊(666)
堀口元気 vs 神田裕之
◇9月22日(土)東京・大田区体育館
【オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合】
《王者》“ハリウッド”ストーカー市川 vs 《挑戦者》菊タロー
【敗者マッスル・アウトローズ追放マッチ】
Gamma vs 玉岡金太
*さらに、タッグリーグの最下位決定戦において再び亀裂が走ったGammaと玉岡によって「敗者マッスルアウトローズ追放マッチ」が、9・22大田区で行われることが決定。
【オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合】
《王者》9・8大阪 神田-堀口の勝者 vs 《挑戦者》吉野正人
【オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合】
《王者》CIMA vs 《挑戦者》9・8大阪 フジイ-土井の勝者
9月もまた、目が離せませんね!


今回は、最初に結果が解ってしまったらおもしろくないので、第1試合からに、いたします。
さて、優勝は..
Summer Adventure Tag League ~THE GATE OF ADVENTURE~
2007.8.26 Zepp Sapporo 観衆:900人(超満員札止め)
■ 第1試合 Summer Adventure Tag League 決勝トーナメントAブロック30分1本勝負
横須賀享&齋藤了vs鷹木信悟&サイバー.コング
○サイバー・コング(16分42秒 サイバー・ボム~エビ固め)斎藤了×
■ 第2試合 Summer Adventure Tag League 決勝トーナメントBブロック30分1本勝負
新井健一郎&岩佐拓vs土井成樹&吉野正人
○吉野正人(13分24秒 ソル・ナシエンテ)岩佐拓×
■ メインイベント Summer Adventure Tag League 優勝決定戦時間無制限1本勝負
土井成樹&吉野正人vs鷹木信悟&サイバー.コング
○土井成樹(23分52秒 バカタレ・スライディングキック~片エビ固め)サイバー・コング×
※優勝は、吉野正人&土井成樹組
やっとのこと、この結果は、新聞で見られたのですが、
リョウスカ組が最初の試合に負けていて..
「うっそー!?」でした。
絶対に決定戦に残ると思っていたのに..
そして..優勝は.. 土井吉組でした。
結果がでれば..そうだよなぁ。と..
この2人は、他のチームよりも断然タッグを組んでからの
キャリアがあるし、そういうところからの多彩なコンビネーションも持っているし、そのうえでもちろん実力もあるし..。
結果がでて、やはりそこか!という感じですね。
そういえば..
優勝とともに、最下位も決定戦が行われました。
■ 第4試合 Summer Adventure Tag League 最下位決定戦時間無制限1本勝負
堀口元気&Gamma vsスペル.シーサー&シーサーBOY
○スペル・シーサー(10分58秒 玉岡レフェリーのプロテイン攻撃~ヨシタニック)Gamma×
※最下位は、Gamma&堀口元気組に決定
マッスル.アウトローズは、優勝と最下位。
なんとなーく、嫌な雲行き..
っというより、もうすでにゴタゴタが起きていました。
また、優勝者チームには、二百万円贈られたのですが、
その賞金で土井吉は、ドラゴンゲートにタッグベルトを新設すると..
詳しいことは、また、明日です。


中途半端は、気持ち悪いので、書かせていただきまーす。
Summer Adventure Tag League ~THE GATE OF ADVENTURE~
2007.8.24 旭川大成市民センター 観衆:700人
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
CIMA&ドラゴン.キッドvs望月成晃&神田裕之
○神田裕之(9分11秒 ダイビング・エルボードロップ~体固め)ドラゴン・キッド×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ドン.フジイ&K-ness.vsルパン松谷&m.c.kz.
○ドン・フジイ(9分32秒 逆エビ固め)ルパン松谷×
■ 第3試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
スペル.シーサー&シーサーBOY vs新井健一郎&岩佐拓
○新井健一郎(8分53秒 戸澤塾秘伝・こきゅうやま~体固め)シーサーBOY×
■ 第1試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvs堀口元気&Gamma
○サイバー・コング(10分19秒 パンピング・ボンバー~片エビ固め)Gamma×
※玉岡レフェリーのプロテイン攻撃誤爆
さて、決勝戦はどうなったのでしょうか?
それは..後ほど。


だからと言って、手ぬきみたいのは嫌だし、何より中途半端なのは気持ちが悪いので、最後まで、ちゃんと書き込みしたいと思います。
もう少し、お付き合い下さいね!
Summer Adventure Tag League ~THE GATE OF ADVENTURE~
2007.8.23 新ひだか町三石スポーツセンター 観衆:750人(満員)
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ドン.フジイ& K-ness.vs堀口元気& Gamma
○K-ness.(11分38秒 玉岡レフェリーのプロテイン攻撃誤爆~横入り式エビ固め)Gamma×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ルパン松谷&m.c.kz. vs新井健一郎&岩佐拓
○新井健一郎(10分41秒 戸澤塾秘伝・こきゅうやま~体固め)m.c.KZ.×
■ 第1試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
横須賀享&齋藤了vsスペル.シーサー&シーサーBOY
○横須賀享(14分00秒 夢限~片エビ固め)シーサー・BOY×

フワァァ(/ 0 ̄)~゜
(=_ヾ) ネムネムゥです。...なので、寝たいと思います。

本日(8月25日=土)の“Summer Adventure Tag League”恵庭大会、公式リーグ戦・最終日の結果速報をお知らせします!
*以下引用..というか、丸写しです。
◇8月25日(土)北海道・恵庭島松体育館
×K-ness. 斎藤了○
ドン・フジイ vs 横須賀享
11分19秒 エビ固め→青き光を切り返す
○神田裕之 シーサーBOY×
望月成晃 vs スペル・シーサー
10分16秒 体固め→ダイビング・エルボードロップ
吉野正人 岩佐拓
○土井成樹 vs 新井健一郎×
16分13秒 エビ固め→阪神タイガースープレックスを切り返す
※全公式戦終了 各チームの得点結果は以下のとおりです。
・新井健一郎&岩佐拓…7勝2敗=14点
・鷹木信悟&サイバー・コング…7勝2敗=14点
・土井成樹&吉野正人…7勝2敗=14点
・横須賀享&斎藤了…7勝2敗=14点
・CIMA&ドラゴン・キッド…5勝4敗=10点
・望月成晃&神田裕之…5勝4敗=10点
・ドン・フジイ&K-ness.…3勝6敗=6点
・ルパン松谷&m.c.KZ.…2勝7敗=4点
・堀口元気&Gamma…1勝8敗=2点
・スペル・シーサー&シーサーBOY…1勝8敗=2点
※上記のとおり、最高得点(14点)チームが4チームとなったため、コミッションで協議の結果、明日(8月26日=日)のZepp Sapporo 大会において、「決勝ワンナイト・トーナメント」を開催することとなりました。
【決勝ワンナイト・トーナメント出場チーム】
・横須賀享&斎藤了
・新井健一郎&岩佐拓
・土井成樹&吉野正人
・鷹木信悟&サイバー・コング
※大会開始前に、上記の4チームによる公開組合せ抽選会を行います
◇8月26日(日)Zepp Sapporo 17:00試合開始
※決勝ワンナイト・トーナメント以外の対戦カード
【シングルマッチ】
m.c.KZ. vs マグニチュード岸和田
【Summer Adventure Tag League 最下位決定戦】
シーサーBOY Gamma
スペル・シーサー vs 堀口元気
【8人タッグマッチ】
神田裕之 マット・サイダル
K-ness. アンソニー・W・森
ドン・フジイ vs ドラゴン・キッド
望月成晃 CIMA
★当日券も14:30より発売致します! 栄冠を手にするのは果たしてどのチームか!?
どこのチームが勝ってもおかしくないし、どのチームにもチャンスはある。
だけど、やはりリョウスカ組の優勝を願う。
当日券ありますよ!
お近くにお住まいの方は、足を運んでみては如何でしょう。
是非ぜひ..
わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪


今日は、もう少し頑張りまーす。p(´∇`)q ファイトォ~♪
Summer Adventure Tag League ~THE GATE OF ADVENTURE~
2007.8.22 釧路観光国際交流センター 観衆:510人
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
CIMA&ドラゴン.キッドvs堀口元気& Gamma
[5勝3敗=10点] [1勝6敗=2点]
○CIMA(11分03秒 玉岡レフェリーのプロテイン攻撃誤爆~ホルヘ・クラッチ)Gamma×
■ 第3試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ドン.フジイ& K-ness.vs新井健一郎&岩佐拓
[1勝5敗=2点] [5勝1敗=10点]
○新井健一郎(9分33秒 腕ひし逆十字固め)K-ness.×
■ 第1試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvs望月成晃&神田裕之
■ 第3試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ドン.フジイ& K-ness.vs新井健一郎&岩佐拓
[1勝5敗=2点] [5勝1敗=10点]
○新井健一郎(9分33秒 腕ひし逆十字固め)K-ness.×
■ 第1試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvs望月成晃&神田裕之
[6勝2敗=12点] [3勝4敗=6点]
○サイバー・コング(8分21秒 サイバー・ボム~エビ固め)神田裕之×
玉岡レフェリーのプロテイン攻撃誤爆
ここ数試合、元気Gamma組は、これで負けているような..?
この先、マッスル.アウトローズに何かが起こる..予感!?


頑張って、書き込みするぞー!!w(゚o゚)w オオー!
Summer Adventure Tag League ~THE GATE OF ADVENTURE~
2007.8.21 根室市青少年センター 観衆:400人
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
望月成晃&神田裕之vs堀口元気& Gamma
[3勝3敗=6点] [1勝5敗=2点]
○神田裕之(9分32秒 玉岡レフェリーのプロテイン攻撃誤爆~逆さ押さえ込み)Gamma×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
スペル.シーサー&シーサーBOYvs土井成樹&吉野正人
[1勝5敗=2点] [6勝2敗=12点]
○土井成樹(8分58秒 バカタレ・スライディングキック~片エビ固め)シーサーBOY×
■ 第1試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
CIMA&ドラゴン.キッドvsルパン松谷&m.c.kz.
[4勝3敗=8点] [2勝5敗=4点]
○CIMA(11分55秒 シュバイン~片エビ固め)ルパン松谷×
だんだんと、上位チームが絞られてきましたね!
でも、まだ、わかりません?
大逆転は、あるのかな?


パソコンを開けなかったここ数日、少し不安でしたが、何とか野球の結果だけは、書き込みできていたので、よかったでした。
さて..
その分こちらは、遅れ気味になっています。
Summer Adventure Tag League ~THE GATE OF ADVENTURE~
2007.8.18 函館市民体育館 観衆:900人
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
望月成晃&神田裕之vsドン.フジイ&K-ness.
[2勝3敗=6点] [1勝4敗=2点]
○神田裕之(9分58秒 逆さ押さえ込み)K-ness.×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
土井成樹&吉野正人vs.ルパン松谷&m.c.KZ .
[4勝2敗=8点] [1勝4敗=2点]
○吉野正人(10分44秒 バカタレ・スライディングキック~片エビ固め)m.c.KZ.×
■ 第3試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
スペル.シーサー&シーサーBOY vs堀口元気&Gamma
[1勝3敗=2点] [1勝4敗=2点]
○スペル・シーサー(10分47秒 玉岡レフェリーのプロレイン攻撃誤爆~ヨシタニック)Gamma×
19日のは、先日お知らせしてありますが、
18日のは、まだでした。
Gamma元気組は、正々堂々と戦わないから、
勝ちに見放されているのでしょうかねぇ。
負け込んで、きましたね。


試合結果が、出ていたのでお知らせしたいと思いますが..
ただ、何故だか、8.18 函館大会の結果は、出ていません。
本日(8月19日=日)の“Summer Adventure Tag League”札幌大会、公式リーグ戦の結果速報をお知らせします!
◇8月19日(日)Zepp Sapporo
岩佐拓 サイバー・コング
×新井健一郎 vs 鷹木信悟○
12分13秒 体固め→ブラッド・フォール
×シーサーBOY m.c.KZ.
スペル・シーサー vs ルパン松谷○
11分57秒 横入り式エビ固め→KZ.のアシストを得て
○吉野正人 斎藤了
土井成樹 vs 横須賀享×
17分59秒 スピード・スター
もしかしたら、このまま突っ走るのかな?と、少し期待をしていた、新岩組が負けてしまいましたね!
Typhoon組2組に勝ってきた新岩が、鷹木サイバー組に負けるとは、思ってもいませんでした。
これで、全勝がいなくなったので、絶対に勝ちたいリョウスカ組でしたが..
結果は、負け。
ここのところ、享さんがフォールを捕られることが多くなってきました。
やはり、ウェイトを落としていたことは、大きいですね!
吉野のスピードスターって技は、いい技で好きですが、
今日の負けは、肩をがっくしでした。
((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!


2007.8.13 SITE-KOBE 観衆:475人(超満員札止め)
■ メインイベント タッグリーグ公式戦20分1本勝負
横須賀享&齋藤了vs CIMA&ドラゴン.キッド
[5勝1敗=10点] [3勝3敗=6点]
○横須賀享(15分4秒 ワールド・ライナー)ドラゴン・キッド×
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
堀口元気&Gamma vsルパン松谷&m.c.kz.
[1勝3敗=2点] [1勝3敗=2点]
○ルパン松谷(9分34秒 玉岡レフリーのプロテイン攻撃誤爆からm.c.KZのアシストを得て~前方回転エビ固め)Gamma×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ドン.フジイ& K‐ness. vs鷹木信悟&サイバー.コング
[1勝3敗=2点] [4勝2敗=8点]
○鷹木信悟(13分28秒 ブラッド・フォール~片エビ固め)K-ness.×
同ユニット同志の戦いは、リョウスカ組の勝ち!
ウルトラ.ウラカン.ラナの返し技、ワールド.ライナーでの勝利には、なるほど..と。
かなりレベルの高い、いい試合だったのでは、ないでしょうか..。
ベルトの行方は...
■ 第3試合 オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合60分1本勝負
神田裕之[王者] vsホリへ.リベラ[挑戦者]
△神田裕之(8分10秒 ノーコンテスト)ホルヘ・リベラ△
※堀口元気の乱入により収拾つかず第6代王者が初防衛に成功
ここで、元気さんとの、再戦が決まったんですよね!
◇9月8日(土)大阪府立体育会館・第2競技場
【オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合】
《王者》神田裕之 vs 《挑戦者》堀口元気
この組み合わせは、意外でした。
■ 第2試合 タッグマッチ20分1本勝負
アンソニー.W .森&しゃちほこマシーンvs望月成晃&“ハリウッド”ストーカー市川
○アンソニー・W・森 (3分54秒 市川のパートナー・望月のツイスター~体固め)“ハリウッド”ストーカー市川×
しゃちは、市ちゃんの相方では..
3分54秒では、ものたりない、もったいないカードだったのに..と思うのは、私だけでしょうか?
遅らばせながら、やっと、前半戦のタッグリーグ戦の試合結果をお知らせできました。
\(*T▽T*)/ワーイ
後半戦は、 ◇8月18日(土) 函館市民体育館 からでぇす。


っと、その前に..
8月15日は、斎藤了選手の28回目の誕生日でした。
そこで、こんなコメントをよせてくれています。
「本日斎藤了生誕28周年を迎えることができました!これも皆様の御蔭でございます。29周年まで突っ走りたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!!!」
おっしゃるとおりどんどん突っ走って下さい。
そして、IJタッグの長期防衛と、リョウスカが永く続くことを、とても勝手ではありますが、願います。
斎了さん、お誕生日おめでとうございます。
O(≧▽≦)O ワーイ♪
( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )
それでは。
Summer Adventure Tag League ~THE GATE OF ADVENTURE~
2007.8.12 富山テクノドーム 観衆:1,000人(超満員)
■ メインイベント タッグリーグ公式戦20分1本勝負
土井成樹&吉野正人vsCIMA&ドラゴン.キッド
[3勝2敗=6点] [3勝2敗=6点]
○ドラゴン・キッド(16分28秒 ウルトラ・ウラカンラナ)土井成樹×
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
堀口元気&Gamma vs新井健一郎&岩佐拓
[1勝2敗=0点] [4勝=8点]
○岩佐拓(11分47秒 玉岡レフリーのプロテイン攻撃誤爆から~横入り式エビ固め)Gamma×
■ 第5試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
横須賀享&齋藤了vsルパン松谷&m.c.kz
[4勝1敗=8点] [3敗=0点]
○横須賀享(13分23秒 夢限~片エビ固め)m.c.KZ×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvsスペル.シーサー&シーサーBOY
[3勝2敗=6点] [3敗=0点]
○鷹木信悟(8分43秒 ラスト・ファルコンリー~片エビ固め)シーサーBOY×


2007.8.11 名古屋国際会議場 観衆:2,400人(超満員)
■ 第5試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvs土井成樹&吉野正人
[2勝2敗=4点] [3勝1敗=6点]
○土井成樹(15分40秒 V9クラッチ)サイバー・コング×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
横須賀享&斎藤了vs望月成晃&神田裕之
[3勝1敗=6点] [1勝3敗=2点]
○斎藤了(13分7秒 プレミア・ブリッジ)神田裕之×
■ 第3試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ドン.フジイ&K-ness.vsスペル.シーサー&シーサーBOY
[1勝2敗=2点] [2敗=0点]
○ドン・フジイ(8分45秒 ナイス・ジャーマン)シーサーBOY×
これで、二つめですね!
そして、タッグリーグ以外でもこんな、お薦めカードがありました。
その、試合結果は以下のとおりです。
■ メインイベント オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合60分1本勝負
CIMA[王者] vs 岩佐拓[挑戦者]
○CIMA(27分31秒 クロス・ファイヤー~エビ固め)岩佐拓×
※第8代王者が初防衛に成功
この場合、CIMAは負けてはいけません。
でも、正直結果を知って..拓ちゃんが負けたのは、とても残念でした。
『ありがとうございました!』の題名で、
今日は
“ありがとうございました”
この一言につきると思います。
支えてくれた全ての人に感謝します。
今日初めてスタートラインに立てた気がしました。
明日から一歩一歩進んで、新しい自分像を作っていきたいと思います。押忍!
と、岩佐拓選手の♪(* ̄  ̄)♂【 掲示板 】 での、コメントです。
きっともっと強くなって、CIMA選手を脅かす存在に成りますね!
そして、この試合も気になるところでした。
■ セミファイナル 15分タイムリミット戦 カベジェラ・コントラ・マスカラタッグマッチ
ドラゴン.キッド&アンソニー.W.森vs Gamma&玉岡金太
○アンソニー・W・森(10分16秒 エレガント・マジック)Gamma×!
ご覧のとおりになりました。
詳しいことは、何とも言えないのですが,小耳にはさんだ情報によりますと、色々あったようで、マッスル.アウトローズは解散か?などと、囁かれはじめたりして..
結局、Gammaだけが、坊主になったようです。
あれ?玉岡金太はどうしたのかな?...


2007.8.10 後楽園ホール 観衆:2,350人(超満員札止め)
■ メインイベント タッグリーグ公式戦20分1本勝負
横須賀享&斎藤了vs新井健一郎&岩佐拓
[2勝1敗=4点] [3勝=6点]
○岩佐拓(16分27秒 戸澤塾最終奥義其ノ弐・熨斗紙~片エビ固め)斎藤了×
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
堀口元気&Gamma vs土井成樹&吉野正人
[1勝1敗=2点] [2勝1敗=4点]
○堀口元気(15分28秒 ブルーミストからのバックスライド・フロム・ヘル)吉野正人×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvsCIMA&ドラゴン.キッド
[2勝1敗=4点] [2勝2敗=4点]
○鷹木信悟(15分48秒 ラスト・ファルコンリー~片エビ固め)ドラゴン・キッド×
■ 第3試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
望月成晃&神田裕之vsルパン松谷&m.c.kz
[1勝2敗=2点] [2敗=0点]
○望月成晃(10分9秒 ツイスター~体固め)m.c.KZ×
三つ一気に結果がでていました。
なので、まず1つめです。


お伝えするのを、怠ってしまいました。
今更ですが、昨日のカード。
◇8月13日(月) SITE-KOBE
☆CIMA&ドラゴン・キッド vs 横須賀享&斎藤了
Gamma&堀口元気 vs ルパン松谷&m.c.KZ.
鷹木信悟&サイバー・コング vs ドン・フジイ&K-nees.
☆CIMA&ドラゴン・キッド vs 横須賀享&斎藤了
同ユニット同士の対戦があったんですね。
この場合、アンソニーはどっちに付いたのだろう?
さて、勝ったのはどちらの組?
そして...
※その他の主要カード
《オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合》
【王者】神田裕之 vs 【挑戦者】ホルヘ・リベラ
神田さん、負けるわけには、いかないのですけど..。
勝ったのは、どちらだったのでしょう?
まだ、ドラゴンゲート公式ホームページでは、結果が公表されていないのですが、ドラゲーNEWSの方から分かったことがあります。
ただ、申し訳ありません。
今日は、寝かして下さい。
すみません。
この、続きは明日。
ほんとに、ゴメンなさい。<(_ _)>



この日、私は、大好きなチェッカーズのコンサートを見に行っていました。
会場は、西武球場(今は、西武ドームになっています)。
私が、初めてコンサートというものに行った日です。
郁弥くんが言った言葉として覚えているのは、
フミヤ;「みんな~暑いね~~!」
みんな;「ワァァァァァ~」
フミヤ;「じゃぁ、脱げば~」
それから、こんな事があって...
どうしてこういうことになったのか、流れは覚えていないのですが、この日、このコンサートで、アカペラで、郁弥くんは、『上を向いて歩こう』を歌ったのです。
この時、何も知らなかった私たちは、大合唱でした。
そして、興奮冷めやらぬまま帰って来て、ついているテレビを見て、飛行機事故があったことを知りました。
何の因果か知りませんが、この事故で、坂本九さんは、亡くなっています。
何故、あの時..
郁弥くんが、坂本九さんの、『上を向いて歩こう』を歌ったのか、22年経った今でも、もちろん分かりませんし、忘れることもできません。
あれから、22年。
私は、あの日のことを覚えています。
飛行機事故のことを少し...
引用です。
*1985(昭和60)年8月12日午後6時56分頃、羽田発大阪行き日本航空(日本航空インターナショナルの前身)123便ボーイング747SR46型機(JA8119)が、32分にも及ぶ迷走飛行の末、群馬県多野郡上野村の御巣鷹山の尾根に墜落した。
この事故で運航乗務員3名、客室乗務員12名、乗客509名、計524名のうち、女性乗客4名を除く520名が死亡した。単独機としては世界の航空史上最悪の事故となった。
この事故の詳しい情報はここから


今日の試合ですが、おすすめカードがありますので、お知らせさせて頂きます。
★8月11日(土) 名古屋国際会議場 18:30試合開始(17:30開場)
試合開始、会場時間まで、書くのには、訳ありですよ!
当日券あるそうです。
お笑いあり、タッグリーグ公式戦あり、
そして、このカードは観をとせません。
オープン.ザ.ドリームゲート選手権試合あり。
観たいなぁ。
GAORAさん、この試合は、いつ、やってくれるのかなぁ?
では、明日の試合の全カードです。
★8月11日(土) 名古屋国際会議場 18:30試合開始(17:30開場)
【全対戦カード】
1)ルパン松谷 Dr.マッスル
新井健一郎 vs 堀口元気
ホルヘ・リベラ マグニチュード岸和田
2)“ハリウッド”ストーカー市川 vs ジャクソン・フロリダ vs APEキマタ
3)《タッグリーグ公式戦》
K-ness. シーサーBOY
ドン・フジイ vs スペル・シーサー
4)《タッグリーグ公式戦》
斎藤了 神田裕之
横須賀享 vs 望月成晃
5)《タッグリーグ公式戦》
吉野正人 サイバー・コング
土井成樹 vs 鷹木信悟
6)《カベジェラ・コントラ・マスカラ タッグマッチ》※15分タイムリミット戦
玉岡金太 アンソニー・W・森
Gamma vs ドラゴン・キッド
※フォールまたはギブアップをとられた者は髪切りまたはマスク剥ぎとなる。さらに、不完全決着を防止するため、15分以内で決着がつかなかった場合は4者全員が髪切りまたはマスク剥ぎとなる特別ルールで行われる
7)《オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合》
【王者】CIMA vs 【挑戦者】岩佐拓
おすすめは、6.7の試合です。
どちらも、Typhoonかかわっていますよ!
負けるわけには、いきません。
遠ーくから、応援してますよ!
気をおくるぞー!!!


2007.8.9 栃木県立県南体育館 観衆:850人(満員)
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
新井健一郎&岩佐拓vs望月成晃&神田裕之
[2勝=4点] [2敗=0点]
○岩佐拓(12分07秒 戸澤塾最終奥義其ノ弐・熨斗紙~片エビ固め)神田裕之×
■ 第5試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
土井成樹&吉野正人vsドン.フジイ&K-ness.
[2勝=4点] [2敗=0点]
○吉野正人(12分11秒 スピード・スター)K-ness.×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
スペル.シーサー&シーサーBOYvsCIMA&ドラゴン.キッド
[1敗=0点] [2勝1敗=4点]
○CIMA(11分40秒 シュバイン~体固め)シーサーBOY×
試合結果は、上記のようになります。
なお、タッグリーグ戦の結果だけを記載しています。
他の結果は、ドラゴンゲートHPをご覧下さい。
10日(金)後楽園ホールでの、詳しい結果はわからないのですが、掲示板の選手のコメントより、少しわかりましたので記載します。
《タッグリーグ公式戦》
吉野正人 Gamma
土井成樹 vs 堀口元気
*Gammaのコメント{今日はタッグリーグ公式戦、マッスル・アウトローズ対決だったんだけど・・・、
勝ったのはやっぱり俺達!まあ土井ちゃんと吉野とケンカするつもりはないからよ~、これからもよろしくね(笑)とりあえず俺の言うことは聞くようにね!}
..だそうです。
《タッグリーグ公式戦》
岩佐拓 斎藤了
新井健一郎 vs 横須賀享
*斎了さんのコメント{全勝優勝宣言して3戦目。負けちゃいました…新岩に。
チクショ………………ゥッ!!!!!!!!!!!}
え~負けてしまったんですか。
悔しいですね!
享さんは、体調大丈夫でしょうか?
ダイエット(今月発売予定の“かっこいいカラダ”と言う本の表紙を飾るために腹筋を割らなければならないので、2ヵ月ほど前から体重を落としていました)の方は、落ち着いているのではないのかと思うのですが..それにしても、12,3kgダウンでは、どうしても他の選手との体重差がでてしまうので、力負けしてしまうし、軽々と投げられてしまうし、その分を以前よりも増したスピードでカバーしているけれど、このところの試合は、やはりしんどそうです。
“かっこいいカラダ”は、必ず買いますよ!
リョウスカ組、次負けたら、優勝はきびしいよ~。
ふんばれぇぇぇぇぇ。


2007.8.7 山形県総合スポーツセンター 観衆:500人
■ メインイベント タッグリーグ公式戦20分1本勝負
堀口元気&Gammavs横須賀享&斎藤了
[1敗=0点] [2勝=4点]
○斎藤了(15分37秒 プレミアム・ブリッジ)堀口元気×
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
ドン.フジイ&K-ness.vsCIMA&ドラゴン.キッド
[1敗=0点] [1勝1敗=2点]
○ドラゴン・キッド(12分25秒 エビ固めの応酬から最後にCIMAのアシストを得て~エビ固め)K-ness.×
■ 第2試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvsルパン松谷&m.c.KZ
[1勝1敗=2点] [1敗=0点]
○サイバー・コング(10分00秒 サイバー・ボム~エビ固め)m.c.KZ×
試合結果は、上記のようになります。
なお、タッグリーグの試合のみの、記載となっています。
その他の試合結果は、ドラゴンゲートのHPより、ご覧下さい。
リョウスカ組、やりましたね!
勝ちですね!
CIMA,キッド組も勝ちました。
Typhoon、頑張ってますよ!
このまま、もちろん、いきますよー。(○⌒∇⌒○) ルンルン
そういえば、山形は、斎了さんの出身地なんですよ。


何かのお役に立てればと、こんな企画を考えてみました。
チェッカーズのシングルの歌詞を紹介していきたいと、思います。

ギザギザハートの子守唄
ちっちゃな頃から悪ガキで
15で不良と呼ばれたよ
ナイフみたいにとがっては
触るものみな傷つけた
*あーわかってくれとは言わないが
そんなに俺が悪いのか
ララバイ ララバイ おやすみよ
ギザギザハートの子守唄
恋したあの娘と2人して
街を出ようと決めたのさ
駅のホームでつかまって
力まかせになぐられた
*repeat
仲間がバイクで死んだのさ
とってもいい奴だったのに
ガードレールに花そえて
青春アバヨと泣いたのさ
*repeat
熱い心をくばられて
夢は机で削られて
卒業式だと言うけれど
何を卒業するのだろう
*repeat
この曲って、タレントの松居直美さんも、歌ってたって知ってました?
何も書くことがなかったら、どんどん歌詞、書いていきたいと思いまーす。


2007.8.5 Zepp Sendai 観衆:640人(満員)
■ メインイベント タッグリーグ公式戦20分1本勝負
CIMA&ドラゴン・キッドvs新井健一郎&岩佐拓
[1敗=0点] [1勝=2点]
○岩佐拓(19分38秒 戸澤塾秘伝・軌跡)CIMA×
■ セミファイナル タッグリーグ公式戦20分1本勝負
望月成晃&神田裕之vs土井成樹&吉野正人
[1敗=0点] [1勝=2点]
○吉野正人(15分59秒 土井のバカタレ・スライディングキック~変形横十字固め)望月成晃×
■ 第4試合 タッグリーグ公式戦20分1本勝負
鷹木信悟&サイバー.コングvs横須賀享&斎藤了
[1敗=0点] [1勝=2点]
○横須賀享(15分04秒 ジャンボの勝ち!固め)サイバー・コング×
試合結果は、上記のようになります。
なお、タッグリーグの結果しか、記載しておりません。
その他の結果をご覧になりたい方は、ドラゴンゲートのHPより、お願いいたします。
驚きました。(゚ロ゚;)エェッ!?
CIMA&キッド組、負けたんですね!
2人で海外遠征もしてるし、タッグ組むのは初めてだけど、10年間ドラゲーマットでやってきているので、お互いのことわかっているし..。
なんて、意気込み言ってたのですが..。
このまま、負け続ける訳が、ありません。
さて、このあとは、連勝と行きましょう。
やりました!ブイ V(=^‥^=)v ブイ
あたりまえですが、リョウスカ組勝ちましたね!
IJタッグチャンピオンですから、負ける訳がないですよね!
このまま、突っ走りますよ。
